機械工作法(旋盤)
一般受講料: 24,200 円
特別受講料: 22,000 円
講座コード:P21
受講期間:4ヶ月
難易度:中級レベル
旋盤加工の技術を使って、思わぬ怪我をしてしまったことはありませんか?
便利な旋盤加工の知識を手に入れて、安全に実務へ活用する!
旋盤は、切削加工のなかでも円筒形状の加工を行う機械です。多くの場面でその役割を担っていますが、取り扱う際の注意を怠ると、思わぬ怪我をしてしまうことがあります。
そのようなことを防ぐために、本講座では、旋盤の操作・取扱い法、各種材料に合った切削条件の選定などを学習し、安全に作業を行えるような知識を身に着けます。
また、段取や各種作業のすすめ方、そのほか加工精度にかかわる考え方、工具の特徴やその選定・取扱いなども学習します。全部で9章から構成されるテキストで、幅広く学習することができます。
本講座の受講によって、旋盤加工に関する知識を身に付けて、安全に実務に活用できるようになります。思わぬ怪我を防ぎ、安全に施盤加工を行うためにも、是非受講していただきたい講座です!
学習目標
- 機械工作(旋盤)の各種操作・取扱い方法について学びます。
- 旋盤を使用するときに、安全に使用できるように学習を進めていきます。
- 9章から構成されるテキストで幅広い知識の定着を目指します。
ここが講座のポイント
- 理解することが難しい機械工作法を、写真を用いて丁寧に解説しています。
- 本講座を学ぶことにより旋盤を安全に使用することができます。
充実のサポート
- 提出したレポートを丁寧に解説し、実力をつけられるようにします!
- 何度でも無限に講師に質問できる「質問券」を使えます!
- 最大8ヶ月サポートいたします!
機械工作法(旋盤)の関連講座一覧
教材構成
使用教材
- テキスト2冊(上巻138ページ・下巻144ページ)
- レポート(提出回数4回)
著者
- 横山 哲男(東京都立産業技術研究所)
- 朝比奈 圭一(東京都立工業高等専門学校)
カリキュラム
No. | 主な項目 |
---|---|
1 |
第1章 旋盤加工のあらまし
第2章 切削のしくみ
|
2 |
第3章 工具寿命と切削油剤
第4章 旋盤用切削工具
|
3 |
第5章 作業の準備と測定具
第6章 基本作業
|
4 |
第7章 応用作業
第8章 材料別加工法
第9章 加工精度とメンテナンス
|
STEP1 テキストで学習!
まずは、テキストで学習をすすめていきます。本講座は1ヶ月ごとの学習範囲が決められています。その月ごとの学習範囲を終了することを目標に学習をすすめてください。月ごとの学習範囲が終了したら、STEP2へお進みください。
STEP2 レポート提出!
1ヶ月ごとの学習が終了したら、レポートにチャレンジしていただきます。レポートは月ごとの学習範囲の小テストだとお考えください。60点以上が合格で、59点以下の場合は再提出していただきます。レポートは、テキストで学習したことがきちんと身についてるか確認できるものとなっています。また、間違った箇所を中心にアドバイス等も行っています。
STEP3 復習&次の学習へ!
レポート返却後、合格点を越えていれば、次の学習範囲へ進むことができます。しかし、返却されたレポートをそのままにするのではなく、きちんと復習を行い、間違った箇所、正解したがイマイチ理解していなかった箇所を中心に復習を行ってください。復習を行って、「バッチリだ!」と感じたら、STEP1に戻って次の学習にお進みください。
また、月ごとの学習範囲は以下のようになっています。
- 1ヶ月目 1章から2章(テキスト上巻、3ページから62ページ)
- 2ヶ月目 3章から4章(テキスト上巻、63ページから138ページ)
- 3ヶ月目 5章から6章(テキスト下巻、3ページから88ページ)
- 4ヶ月目 7章から9章(テキスト下巻、89ページから144ページ)
1ヶ月目の学習範囲⇒レポート⇒2ヶ月目の学習範囲⇒レポート⇒3ヶ月目の学習範囲・・・
という流れになります。
章ごとの詳しい学習内容は「カリキュラム」のタブでご確認ください。