初級技術者のための「プラスチック材料と成形品設計」
一般受講料: 23,100 円
特別受講料: 20,900 円
講座コード:M26
受講期間:3ヶ月
難易度:初級レベル
プラスチック材料の基本の理解と、成形品設計の基本等の学習。
プラスチック成形品設計初級技術者を養成!
プラスチックは、開発されてわずか百数十年ですが、いまや鉄鋼をしのぐ有用素材として、自動車、電子機器、日用品に至るまで、あらゆる分野で利用されています。また、今後もさらなる発展が期待されています。
その最大の理由は、立体製品を従来素材の数十倍の速さで製作できる抜群の加工性にあります。その効率は、成形品設計の優劣によって決まります。
プラスチックの種類は数多く、一言で表現できません。強い・弱い、硬い・柔らかい、透明・不透明、水より軽い・重いなどいろいろあります。成形品設計をするには、まずプラスチック材料の種類、特徴の知識が必要です。
本講座は、使用目的にあった材料選択ができるよう、まずそれらの理解を求め、それから成形品設計の基本、実務例等を取り上げ学習して、プラスチック成形品設計初級技術者を養成します。
学習目標
- プラスチックに造詣がなくても入りやすく、また、講座の内容を消化すれば一定レベルのプラスチック成形品設計の技術者になれます。
- 「プラスチックの名称は知っていても中味はどうも」という方でも、相応の知識が吸収できます。
- プラスチック材料を系統的につかめるようになります。他素材との比較も行えます。設計者の視野が広がるような内容です。
初級技術者のための「プラスチック材料と成形品設計」の関連講座
教材構成
使用教材
- テキスト2冊
- レポート(提出回数3回)
編集
- 深沢 勇(深沢技術士事務所)
- 井ノ口由記(山下電気(株))
カリキュラム
No. | 主な項目 |
---|---|
1 |
第1章 プラスチック成形の基礎
|
2 |
第2章 熱可塑性プラスチック材料
第3章 プラスチック成形品設計の基礎
|
3 |
第3章 プラスチック成形品設計の基礎【続き】 3.成形品設計の基本
第4章 プラスチック成形品設計の応用
|