わかりやすい電気自動車 ハイブリッド車から燃料電池車まで

一般受講料: 16,500 円

特別受講料: 14,300 円

講座コード:E22

受講期間:2ヶ月

難易度:初級レベル

「電気自動車&ハイブリッドカー」を、わかりやすく解説します。

電気自動車のしくみを中心に解説!

自動車が誕生してから120数年過ぎた今、自動車を取り巻く環境は大きく変わってきました。地球温暖化問題、石油コストの高騰などによる化石燃料からの脱却などが叫ばれています。

このような中で、人とくるまのより良い共存をさらに発展させるために、次世代自動車と言われるハイブリッド・カーや電気自動車などの環境にやさしい自動車が注目されています。

本講座では,自動車産業に従事されている方や自動車に興味を持つ方を対象に、電気自動車とハイブリッドシステムの基礎について解説します。

はじめて学習される方々のために個々の電気理論などの詳細には踏み込まず、電気自動車の構造と機能について、わかりやすく理解できるようまとめています。

学習目標

  • 電気自動車とハイブリッドシステムの一般知識と、環境にやさしい自動車の特徴を学習します。
  • 電気自動車の構造と機能について、装置ごとに分けて学習します。

教材構成

使用教材

  • テキスト1冊
  • レポート回数:2回

※初回提出時にマークシートかWeb提出のどちらかをお選びください。

編集

  • (訓)日本技能教育開発センター

カリキュラム

No. 主な項目
1 第1章 なぜ電気自動車なのか

  1. 自動車の歴史
  2. 地球環境問題と自動車の電動化
    1. 石油燃料の燃焼と環境問題の関係
    2. 自動車の電動化
  3. モータを用いた自動車の種類
    1. ハイブリッド自動車(HV)
    2. プラグインハイブリッド自動車(PHV)
    3. 燃料電池自動車(FCV)
    4. 電気自動車(EV)
    5. モータを用いた自動車の比較
    One Point1 EV・HVはモータ音が静かすぎる?

第2章 ハイブリッド自動車(HV)

  1. ハイブリッド自動車の種類
    1. マイルドハイブリッド
    2. ストロングハイブリッド
    3. シリーズハイブリッド(SHV)
    4. パラレルハイブリッド(PHV)
    5. シリーズ・パラレルハイブリッド(CHV)
  2. シリーズ・パラレルハイブリッドの構造と機能
    1. シリーズ・パラレルハイブリッドのエンジン本体
    2. シリーズ・パラレルハイブリッドの構成
    3. ハイブリッドシステムの作動
  3. プラグインハイブリッド自動車
    1. プラグインハイブリッド自動車の特徴
    2. プラグインハイブリッド自動車の充電システム
    3. プレンデッドタイプとAER
    One Point2 一次エネルギと二次エネルギ

第3章 燃料電池自動車(FCV)

  1. 燃料電池自動車の構成
  2. 燃料電池
  3. 燃料電池の構成
  4. 水素貯蔵装置とバッテリ
    1. 水素貯蔵装置
    2. FCVバッテリ
  5. 燃料電池自動車の課題
    One Point3 EVの走行時のエネルギ消費量には、どのような特徴があるか?

第4章 電気自動車(EV)

  1. 電気自動車の歴史
    1. 欧米の電気自動車の歴史
    2. 日本の電気自動車の歴史
    3. 電気自動車の開発機運の高まり
  2. 電気自動車のメリット・デメリット
    1. 電気自動車のメリット
    2. 電気自動車のデメリット
  3. 電気自動車の基本構成
    1. エンジン自動車の構成
    2. 電気自動車の構成
  4. 充電設備(インフラ)
    1. 車載充電器と地上充電装置
    2. 地上充電装置とチャデモ方式
    3. 非接触型充電方式
    4. 走行中給電
    5. 電池交換システム
    One Point4 交通事故などには、どのような対策が講じられているか?
2 第5章 モータ

  1. モータの概要
  2. モータの種類
  3. 直流モータ
    1. 直流モータの構造と作動原理
    2. 直流モータの種類
  4. 交流誘導モータ
    1. 誘導モータの構造と作動原理
    2. 誘導モータの特性と速度制御
  5. 交流同期モータ
    1. 同期モータの作動原理と構造
    2. 回転子(ロータ)の構造
    3. 固定子(ステータ)の構造
    4. 磁石材料
    5. 巻線(マグネットワイヤ)
    6. モータの冷却
  6. EV用モータの性能
  7. インホイールモータ
    One Point5 HVは「加速力が弱い」と言われているが、EVではどうか?

第6章 電池(バッテリ)

  1. 電池の概要
    1. 電池の歴史
    2. 一次電池と二次電池
    3. EV,HVに用いられる電池
    4. 電池の種類
  2. 鉛蓄電池
    1. 鉛蓄電池の構造
    2. メンテナンスフリーバッテリ
    3. 充放電の化学反応
    4. 鉛蓄電池の起電力
    5. 鉛蓄電池の容量
    6. 放電終止電圧
    7. 自己放電
    8. 鉛蓄電池の内部抵抗
    9. 充電
    10. 鉛蓄電池の保守と点検
    11. 電気自動車用鉛蓄電池
    12. アイドリングストップ車用鉛蓄電池(充電制御車対応バッテリ)
  3. ニッケル水素電池
    1. ニッケル水素電池の概要
    2. ニッケル水素電池の原理
    3. ニッケル水素電池の構造
    4. HV用ニッケル水素電池
  4. リチウムイオン電池
    1. リチウムイオン電池の概要
    2. リチウムイオン電池の構成材料
    3. リチウムイオン電池の特性
    4. リチウムイオン電池の取扱い
  5. キャパシタ
    One Pint6 ハイブリッド車は鉄道車両にもある

第7章 パワーエレクトロニクス

  1. パワーエレクトロニクスの概要
  2. チョッパ制御
  3. インバータの概要
  4. DC/DCコンバータ
  5. EV用インバータ制御
  6. インバータの冷却
    One Point7 EV・HVは感電の心配はないか?

第8章 自動車の構造

  1. 自動車の基礎概論
    1. 自動車の寸法
    2. 自動車に働く抵抗
    3. 駆動力
  2. 動力伝達装置
  3. ファイナルギヤとディファレンシャルギヤ
    1. ファイナルギヤ
    2. ディファレンシャルギヤ
  4. ドライブシャフト
  5. 電動式四輪駆動車
  6. ランフラットタイヤ
  7. タイヤ空気圧監視システム
  8. ブレーキ装置
    1. ドラム式油圧ブレーキ
    2. ディスク式油圧ブレーキ
    3. ブレーキブースタ(制動倍力装置)
    4. 電動式ディスクキャリパ
  9. 電動式パワーステアリング
  10. ドライブバイワイヤ
  11. ボデー
    1. ボデーの構造・機能
    2. ボデーの構成部品
    One Point8 充電設備のインフラは大丈夫か?

第9章 ボデー電装

  1. ボデー電気装置の概要
  2. 灯火装置
    1. ヘッドライト(前照灯)
    2. ターンシグナルランプおよびハザードランプ
    3. 断線検出回路
  3. 計器類
    1. 計器盤
    2. スピードメータ(速度計)
    3. サーモメータ(水温計)
  4. カーエアコン
  5. イモビライザ
  6. 車内LAN(CAN)